【国産紅茶】
政府発行の上記の資料から国産紅茶発祥の地が大分県と熊本県ということが
判明いたしました。「明治8年、中国の技術者を雇い熊本県山鹿と大分県木浦で
はじめて試作品をつくり、その製品を欧米豪州など販売する」と書かれております。
日本茶品種で作った国産紅茶は、マイルドな味わいで飲みやすく仕上がってます。
【国産烏龍茶】
政府発行の上記の資料から国産烏龍茶発祥の地が大分県ということが判明いたしました。
紅茶・烏龍茶は、茶葉を発酵・半発酵させることでできます。
烏龍茶に限っては、大分県のみで作ったとの記述でした。
通常輸入している烏龍茶は、ほぼ中国産です。
国産烏龍茶は、最近、ペットボトル飲料などでも見かけるようになりました。
飲んだ事のある方はご存じかと思いますが
くせがなくとても飲みやすかったと思います。当店の大分県産烏龍茶は、
香り良くとても美味しく仕上がっております。
全国各地より
ご注文を頂いており
自慢の一品です。
大分県産茶葉100%使用。
ティーパックタイプ。
他にない味わいは、人気商品の証拠です。
¥540
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
大分県豊後大野産茶葉を
半発酵してつくりました。
まろやかな味わいは、
全国各地で大人気!
1パックで1リットル抽出できるので
たいへんお得です!
¥648
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる